今日はオーストラリアでのワーキングホリデーについて!
人生初のワーキングホリデー
人生初のオーストラリア
私が最初の滞在場所に選んだのは、
ゴールドコースト!
Gold Coast!!!!
YeeeeeHaaaaa!

※昔書いたブログから引っ越ししてきました。
※こちらの記事は2013〜2015年に、私が人生ではじめて行ったワーキングホリデーでのことを書いたものです。
ゴールドコーストはオーストラリアのクイーンズランド州にある都市で、東海岸のちょうど真ん中辺りに位置します。
北から南まで海岸線が約60キロに渡って広がっているそう!
そう!!
そこはビーチの町!
サーフィンの町!!
住民全員がサーファーかってくらいみんなサーフィンしてます。
朝会社行く前にサーフィン!
学校行く前にサーフィン!
お!今日の波いい感じじゃ~んってなったら学校休んじゃいます!笑
なので街中サーフショップだらけ!
車や自転車にはサーフボードを固定する器具が付いてるし、
電車やバスにはサーフボード置き場があったります。
パブリックのシャワーやトイレ、バーベキューセットもいたるところに。
海沿いの場所ではみんな海パンやビキニでうろちょろ。
夜はナイトクラブでギラギラ♪
そして、季節が日本と真逆のこの国では真夏にサンタがやってきます!

ジェットスキーに乗っちゃうサンタさん!
う~ん。
THE オーストラリア!
って感じ☆☆
なぜ私がゴールドコーストを選んだかというと、
ワーホリについて調べている時にたまたま手に取った本の著者が、
ゴールドコースト在住で現地サポートを行っているいわゆる個人エージェント。
その人の本を読んでるうちになんとなく
ゴールドコーストについて調べはじめ(影響されやすい私。笑)
特にこれと言って行きたい都市もなかったし
航空券が比較的安かったし
海好きだし
いっかー!ってな感じで
ゴールドコーストに決めました。
あ、一番大きな決定打となったのは語学学校。
ゴールドコーストにある BOND University の写真を見た時に私は思ったのです。

「お、お、オレンジデイズ!!!」
(はたしてこの令和の時代にオレンジデイズを知っているワーホリ世代がいるのか・・・)
24歳にして夢のようなキャンパスライフ!をもう一度・・・と、
キラキラ輝く妄想を止められず
BOND Univesity(BUERI)への入学と
ゴールドコースト行きを決めました。
語学学校については次回詳しく書くこととして、、、
今日はゴールドコーストの町について少しだけ書いていきたいと思います。
オーストラリアは物価が高いことで有名ですが、
クイーンズランド州(QLD)は比較的安め。ヤッター
その代わりお給料も低めですが。笑
スーパーマーケットも比較的安くて、
夏になるとマンゴーが$1.00ほどで買えたりします♪♪
お家の相場も低めで豊富!
私は語学学校のあるRobinaという町のシェアハウスに住んでいましたが、
このシェアハウスが後にも先にもオーストラリア生活で最高のコスパ☆
家賃は$150/週
オウンルーム(テレビ付き)
無制限wifi
大きなダイニングルーム
大きなキッチン
大きなお庭にはなんとプール!
2匹の可愛いワンちゃん付き♡

個人宅なのでお庭の一部だけ公開ww
すごくないですか!?これ!?
日本にいたら絶対住めないこんな豪邸。
しかも家賃は月換算で6万弱。
オーナーはオーストラリア人女性でこの方が本当に良い人。
英語が全く喋れなかった私に対して優しく接してくれるし、
ご飯をおすそ分けしてくれたり、
家族のパーティに連れて行ってくれたり、
車を出してくれたりと、、、
しかもきれい好きでお家も常にきれいな状態を保たれてました。
オーストラリア人を悪く言うつもりはないけれど、
シャワーは5分以内ルールを徹底して強要される家や(ストップウォッチではかられるらしい。恐)、
シェアハウスなのに門限が付いてる家、
使ったお皿をちょっとだけ放置しただけで文句言ってくる家、
オーナーやシェアメイトが家を汚しまくる家、
家を出る際に代わりに入居する人を見つけないと出られない家
などなど
私が実際に周りから聞いた話だと、
なにかと大変なお家も結構あるようで。。。
お家探しの際は気をつけてね!
私はそもそもホームステイするつもりはなかったので
ホームステイに関しては知りませんが、
シェアハウスに関してはオウンルームの相場$130~160/週 ってかんじかな。
メルボルンやシドニーなんかと比べると、
高層マンションより庭付き一戸建てが多いし
比較的安く見つけることができるので、
ぜひともプール付きのお家や
ウォーターフロントのお家を探してみてほしいです!
これぞゴールドコーストの醍醐味よ!
街の雰囲気はというと、、、
海の町。
日本で言うところの千葉県です!(あくまで個人的な意見ね)
・海沿い
・田舎
・ボーガンと呼ばれるチャランポランな人多め
・酒とク○リとパーティ
・はだし
ね?千葉県。笑
好意を込めて言ってるからね。
大好きなゴールドコーストと千葉県。笑
今はどうかわからないけれど、
私がいた2013年は毎週木曜日はサーファーズパラダイスにある
ナイトクラブのほとんどがレディスデーでした!
レディスデーの日は
女子はお酒が無料で飲み放題!
もちろん入場料も無料!!
男子は入場料が安くなるか無料になるかなんだっけかな。わすれた笑
てことで夜は遊び盛りの若者でごった返してます。
あとはビーチについてですが、
日本人の観光客に有名なのがもちろん
「サーファーズパラダイス」
ですが、、、
個人的には全くおすすめしません!
このビーチ!(サーフィンする人には良いのかもだけど)
サーファーズパラダイスでショッピング?
サーファーズパラダイスで美味しいご飯?
???(´Д`)ハァ…
いや、もちろん行く価値なしとまでは言わないけれど
他のビーチの方がキレイだし、
わざわざサーファーズパラダイスでなに買うの?って感じだし、
美味しいご飯なんてありません。笑
※あくまで一個人としての意見ですよ~。
前述した通り、ゴールドコーストは約60キロに渡ってビーチがデ~ン!って広がっていて、
○○ビーチの次は××ビーチ、その次は△△ビーチと名前を変えていきます。
私が個人的に好きだったビーチは下の3つ。
- バーレイヘッズ/Burleigh Heads

メインのビーチの横にある丘を越えると、波のない穏やかな空間。

2. カランビン/Curruminbin Beach

すぐ近くに空港があるので、飛行機が頭上を飛び交うのが面白い。
3. トゥガン/Tugun

特にこれと言った特徴はないけど、穏やかで好き。
是非機会があったら行ってみてね♪
長くなってしまったけれど、
今回はこんな感じでゴールドコーストについてその1でした~!
コメント