ひょんなことから西オーストラリア州にあるブルームからクイーンズランド州にあるマリーバまで、ロードトリップをすることになったのですが、
ライドシェアを探していた時に、たまたま声をかけてくれたオーストラリア人の男の子とダーウィンまで行って、ダーウィンでまた別のライドシェアを探すという作戦を決行することに!
地図で見るとこんな感じね♪

雑!!!!!!笑

※昔書いたブログから引っ越ししてきました。
※こちらの記事は2013〜2015年に、私が人生ではじめて行ったワーキングホリデーでの体験を書いたものです。
出発前日
事前に顔合わせしといたほうがお互い安心だろうということで、募集記事を貼った掲示板のあるKKホステルに集合。
まずは自己紹介。

やぁ、僕はRob(ロブ)!NSW州出身で仕事の関係で、色んなところに移動しながら住んいるんだ。

ちきーたです。日本から来たよ。ワーホリでオーストラリアにきてもうすぐ2年が経つよ。
ロードトリップのプランを決めるために色々話しをていると、ある事実が発覚。

最近までアリススプリングス周辺でツアーガイドをやってたんだけど、次はもっと北の方に行くんだ。

え!?私もちょっと前までアリススプリングスで働いてたよ!?

うそ?!俺はROCK TOURっていうツアー会社で、アウトバックのウルルとかキングスキャニオンをガイドしてたんだけど、、、
聞き覚えのある名前「ROCK TOUR」

ROCK TOURって、私が働いてたステーションに休憩で停まってたところ、、、
”Kings Creek Station”って知ってる?私そこで働いてたんだけど。

え〜!!!!!!
知ってるに決まってるじゃないか!毎回休憩で泊まるところだよ!!
嘘でしょ!?あそこで働いてたの?????
まさかの繋がりに興奮する私たち

じゃぁさ、あの鳥知ってる?しゃべる鳥!名前なんだっけ?
(゚∀゚)!?!?
\チャーリーーー!!!/

それだーーー(゚∀゚)!!!
※チャーリーとは、私が以前働いていたアウトバックのステーションにいたペットのキバタン。調子がいいとたまに喋る。お客さんに向かって「Shut Up!!!!!」と叫んだ伝説のペット。
アウトバックで働いていたときのお話はこちらから↓
残念ながら働いていた時期はずれてたので会っていた可能性はゼロだけど、私が覚えているツアーガイドの名前を挙げるとほとんど皆んな知り合いでした。
オーストラリアって狭いらしい。
てなわけで、オーストラリア人の男の子ロブと二人で5日間かけてブルームからダーウィンまでロードトリップが始まりましたー☆
1日目
出発当日、私のシェアハウスまで迎えに来てもらい、荷物を積み込み、ひとまずスーパーマーケットで食料調達!!
途中途中に町はあるようなので、1日分+αの食料で十分だろうと。するとロブが

今夜のディナーはちきーたが作れ。日本食でも何でもいいから、お前がシェフ!
いきなりプレッシャーかけてきましたよww
あのねぇ、日本食って海外にある食料でつくると味が全然違ってしまうんだよ。ましてやキャンプで日本食なんて、、、笑
考えた挙げ句、日本キャンプの王道「カレー」をつくることにしました。幸いにもジャパニーズカレーのルーが売ってたので。しかもロブは初ジャパニーズカレーとのことで嬉しそう♪
一通り買い物をしたら、その後はもちろんボトルショップでビールを調達!ビール無しでロードトリップなんてありえまへん。
ルートや宿泊場所についてはローカル+ツアーガイドというプロ中のプロのロブ様に完全おまかせ!!ラッキー
ブルームとカナララの間にあるHalls Creekという村でロブの友達が働いているということで、その子に会いに行くため内陸のルートを走ることになりました!
ブルームを出発してからしてから数時間、、、Theオーストラリアな砂漠地帯を走り抜けます。
ここでロブからひとつお願い。

遠くでも右でも左でも、もし牛が見えたらすぐに教えてくれ。車は牛に勝てない。牛と衝突したら死ぬと思え。

なんと・・・
必死に目をこしらえて、牛を探して伝えまくる私。

牛!右!!牛!左!!牛!前〜!!!
私が必死過ぎたのか、牛情報を伝えるたびに軽く笑われる。
そしてこの日走った地帯キンバリーはバオバブの木がたくさん。

私の大好きなバオバブの木♡
というか、この時にバオバブの木を見て好きになったんです。Fall in Loveしたんですバオバブたちに!私がバオバブの木がかわいいかわいい言っていると、ロブ師匠

今日泊まろうと思ってるところにめちゃくちゃでかいバオバブあるよ!登れるし中に入れる!

えーー!!!バオバブの木の中に入れる!?
What’s a dream!!!
そこに泊まりましょう!決定!
走り続けること数時間、日も暮れて真っ暗になった頃。
やっと着きました、がしかし、、、
暗くて巨大バオバブは見えません。明日までお預け涙
オーストラリアのアウトバックには街頭などあるわけもなく、今日泊まる場所もキャンプサイトではなく、道の途中にあるちょっとしたキャラバンパークで、電気・水道・トイレなにもありません。
さすがアウトドア大国オーストラリアって感じで、こういう場所は結構そこらじゅうにあるんです。
この日は私たち以外にも3〜4組ほどがキャンプしてました。
私たちも早速テントを張ってディナーの準備!!
なにもない砂漠、真っ暗な中ヘッドライトをつけるとやってくる、、、
大量の羽アリ
いやもうマジで顔の周りとライトを照らしてるまな板周辺羽アリだらけで、何匹包丁で刻んだかわからんくらい。
「プロテイン、プロテイン!」と笑い飛ばすロブに惚れそうになったわ。笑
私、こういう時に頼もしいというかワイルドな男が大好きです!
なんとかごはんもちゃんと炊けて、プロテイン入のカレーも無事完成。
ロブも人生初のジャパニーズカレーを気に入ってくれました!
カレーを食べているとどこからともなく、ギターを持った見るからに陽気なオージーおじさんがやってきて、私たちに向かって曲を披露しはじめる。笑
これも欧米とかオーストラリアあるあるで、チップ目当てのギターおじさんとは結構遭遇しますが、まさかこんななにもない砂漠の中にもいるとは驚きですわ。
*****
ちなみにこのときから約2年後、全く連絡を取り合っていなかった私達ですが、ある日突然ロブから画像とともにメッセージが届きました。なにかと思って見てみると、
“ジャパニーズカレーのルーの写真”と
「ちきーたが作ってくれたジャパニーズカレーを思い出して作りたくなったんだ!作り方よくわからないけど作ってみる。」
なんだか嬉しくて心が一杯になった。というお話☆ほっこり
*****
そして1日目は無事終了。
どきどきわくわくな気分+ロブのいびきでよく眠れなかったわ~。笑
そしてお待ちかねの巨大バオバブはこちら!

コメント