さて、カナダトップクラスの絶景を誇るバンフにやってきました!(カナダというか世界トップクラスの絶景!)
※昔書いたブログから引っ越ししてきました。
※こちらの記事は2017〜2018年のカナダでのワーキングホリデー体験を書いたものです。
到着後すぐにお仕事探しを始めた私。
なぜならバンフは物価が高い!ホステルも1泊3000円かそれ以上しちゃいます。
ちなみに私は当時最安だった「YWCA BANFF HOTEL」に泊まっていまいたが、シャワールーム激せまだし雰囲気もいまいちで全然良くなかったです。
おすすめのホステルは「HI BANFF ALPINE CENTRE」

こちらは友達が泊まっていてちょろっと遊びに行ったのですが、ラウンジが「カナダの山小屋」って感じでめっちゃお洒落でした。友達もホステルのクオリティにまは満足していたようで、私もこっちに泊まりたかった。
ただ、YWCAよりちょっと高かったんですよね〜。HIに限らずだけど、バンフのホステルは夏と冬のハイシーズンは「ホテル」並の価格(6000円くらい)になるし、予約がすぐに埋まるので要注意!!
。
さて、話を戻して
お仕事ハンティング1日目
私は日本にいたときから、カナダでは絶対にカフェで働くと決めてました。
オーストラリアでバリスタの学校も行ってたし
カフェで働いてたし
コーヒー大好きだし(飲むのもつくるもの)
カフェで働くの楽しいし
なによりカフェで働いてる自分が好き!笑
仕事ってそんなもんよね。
そこで働いてる自分を想像してみて、かっこいいとか素敵って思うから頑張れる。
なのでレジュメも完全にカフェ向けに作成し、20枚くらいあらかじめ印刷して行きました。
ワーホリ2カ国目ともなると慣れたもんや!
仕事探しでやるべきことをわかってるから準備は万端!!
。
がしかし、
ここでひとつ大きな誤算、、、
バンフには、
カフェが、
あまりない!
The カフェって感じのカフェと、ホテルの中に入ってるカフェ合わせても5件ほど。
あとはレストランとかバー、スタバもありますが。

バンフに着いたら街中のカフェにレジュメ配りまくるぞ
と意気込んていたのにもかかわらず、、、
ものの数時間で配り終えました。笑
レジュメ残数15枚
。
ちなみに見つけたカフェにアプライした結果はこちら
今募集してるよ、ボスにレジュメ渡しとくね→1件
今すぐではないけどもうすぐ人を雇い始めるよ、ボスにレジュメ渡しとくね→3件
最近雇ったばかりだからしばらくは募集かけないよ→1件
もうこれ、どこからも連絡来なかったら早速終了やん。
ズーンな感じで仕事探し1日目終了ー!
とぼとぼと歩いていると、知らないおじさんとすれ違い際に「コンニチワー」といきなり声をかけられる。
え?と思ってほほえみ返すとおじさんは話し始めます。

君、日本人か?ツアーガイドの仕事やらないか?

やらない。バリスタの仕事探してるんだけど、どこかカフェ知らない?

カフェの情報はないなー。ツアーガイドならすぐに紹介するけど、どうだ?

ツアーガイドはやりたくないのでさようなら。Thanks, anyways.
てことで、ちょっと怪しい親切おじさんに出会った。笑
その後ホステルに戻ると新しいルームメイトが数人。
そのうちの一人ニュージーランド人の女の子は、バンフで仕事が決まったから移動してきたとのことで既に安泰。
私はただ今絶賛求職中だよ~と話していると、

すぐそこのロッジが人募集してたよ!行ってみたら?

ロッジってことはハウスキーピング?私、カフェで働きたいんだよねー。

そっか、でもカフェにはもうアプライし尽くしたんでしょ?行くだけ行ってみたらいいわよ!すぐそこだし、やっぱり嫌だったら断ればいいじゃない?!
確かにカフェにこだわってずっと仕事見つからなかったら笑えない。
とりあえず色々なところにアプライしてみるのもありかも。
やっぱり欧米人のポジティブマインドにはいつもハッとさせられるわ。
お仕事ハンティング2日目
今日は少し考えを改めて、さっそく昨日ルームメイトに教えてもらったロッジに行ってみる。
するとまさかの!!

今丁度人探してたから明日からくる?
時給 $16(2017年)
時間 10am-3pm(週5~6日)
仕事内容 アシスタントマネジャー(ハウスキーピング、フロントデスク、その他雑用)
小さなロッジなのでスタッフはマネジャーと私のみ。
この時点では正直あまり乗り気ではなかったけど、とりあえず1日でも早く働きたいし何事も挑戦や!タイミングや!!と、明日来ますと伝える。

仕事1つGET!!
ただ、ロッジの仕事は3時までで週に25hほどしか働けないので、どっちにしろもう一つ仕事が必要。
仕事探し再開!!
夕方からの仕事って言ったらレストランかバーかな。
ってことで、求人のチラシが貼ってあるレストランバーにアプライしてみると、キッチンのポジションが空いているとのことで早速その場で軽く面接。
時給 $12.50(トレーニング終了後に能力次第で$15まで上がる)
仕事内容 キッチンハンド
結構大きなレストランなので多くのスタッフが働いており、国際豊かな印象。
夕方以降のシフトのみでも大丈夫とのことで早速来週から働けることに!

2つ目の仕事GET!!
。
そんなこんなしてるうちに昨日レジュメを配ったカフェのうち2件から明日面接に来れるかとの連絡が!!!
タイミング良いんだか悪いんだかわからないけどとりあえず喜んでおきましょう♪♪
お仕事ハンティング3日目
昨日採用されたロッジにて、さっそく午前中の3時間トレーニング!
ベッドメイキング、洗濯、チェックイン・チェックアウト、予約の取り方(電話・メール)を簡単に教わり終了。
その後、昨日連絡があったカフェの面接へ向かいます。
カフェ①
時給 $12.50(ピークシーズンは$15)
時間 週40hのフルタイム
仕事内容 カフェオールラウンダー(バリスタ、レジ、サンドウィッチメイキング等)
すぐにではなく2週間後からスタート。
。
カフェ②
時給 $13
時間 週40hのフルタイム
仕事内容 カフェオールラウンダー(バリスタ、レジ等)
明日から働かない?
・

3つ目と4つ目の仕事GET!!
と、まさかの立て続けに4つの仕事をGetできたのですが、もちろん全部は不可能なので選ばないといけません。
で、私が選んだのは明日から来いと言われたカフェ②
このカフェにはスタッフアコモデーションがあって、5人で小さな家をシェア。
私はチェコ人の女性を二人でルームシェアをすることになりました。
ちなみにお家賃$400/m (月3,7000円くらい)
6畳ほどの小さな部屋でのルームシェアなのであまり良い環境ではないけど、家賃は比較的良心的で家自体もきれいでちゃんとしてます。
そもそもスタッフアコモデーションじゃなくて普通に家さがしたら、おそらく一人で生きていけないレベルの高家賃の家しかないのでルームシェアはしょうがない。
カフェはというと、比較的大きなカフェでキッチンスタッフと合わせると10人くらいのスタッフ+オーナー2人が働いてます。
メンツはかなりインターナショナルで、
オランダ、カナダ、スロバキア、オーストラリア、チェコ、韓国、ブラジル、ニュージーランド、スペイン、日本など。
理想に近い職場がみつかりワクワクな私は、さっそく翌日からカフェで働き始めることになりました!

さて、ここでひとつ大きなミッション。←大げさ
最初に採用してもらったロッジのマネジャーにこの旨を伝えに行かねばいけない。気がひけるよね~
明日も働きますって言っちゃったし、、、
。
意を決して、ロッジに行くとマネジャーからまさかのスペシャルオファー☆
これが私の心を揺さぶりつづけるのですが、、、
続きは次回。
コメント